その声かけ、子どもの自己肯定感を下げているかも…

今とても注目されていて、重版が続いている
こちらの本をご存じでしょうか?

マザーズコーチングスクール監修
著者:白崎あゆみさん
(マザーズコーチングスクール認定トレーナー)

『子どもの自己肯定感が高まる天使の口ぐせ』

「自己肯定感が高い」とは
「自分は大切な存在なんだ」と
自分自身を肯定できる感覚のこと。

自己肯定感が高いと
何にでも挑戦できたり、
失敗してもポジティブに捉えられたり、
主体的に考えて行動できたり…と
様々な面で良い影響があることは
容易に想像していただけると思います。

 

この本には実際の事例が数多く掲載されており、
普段のお子さんへの
声かけについて考えることができます。

マザーズコーチングスクールで学び続けている
マザーズティーチャーの私たちも
「言っちゃった~!」
「今のコミュニケーションは
子どもの自己肯定感を下げてしまったかも…」
と思った時は、

どのような関わりをすればよかったか、と
考えながら日々子どもと関わっています。

 

本の表紙にも書かれていますが
「大切なのは、毎日の小さな言動の積み重ね」

 

例えば、「子どもの将来のために」と
幼児教室、塾、英会話、
スポーツ教室などに通わせても、

日々のお母さんの言動が
子どもの自己肯定感を下げるような
ものになってしまっていたら、

子どものやる気を下げてしまったり、
自信をなくさせてしまうなど、
逆効果になるおそれも…。

 

「マイナビ子育て」に特集が組まれていますので、
ぜひお子さまへの関わりの参考にしてみてください!

Vol.1 子どもを伸ばす褒め方とは?
Vol.2 「信じられない!」と怒るのは要注意
Vol.3 イヤイヤ期、まずは一度肯定するべし!
Vol.4 傷つけないために言った「ビリでもいい」が子どもを傷つけているかも……?
Vol.5 挨拶やお礼を子どもに強要すると逆効果に……正しい促し方は?
Vol.6 つい言いがちな「さっさとして!」がダメな理由
Vol.7 帰りたがらない子どもが納得して帰ってくれる魔法の言葉って?
Vol.8 「汚いよ!」と注意するだけだと説明不足かも?

 

このような子どもへの声かけや
子どもとの関わり方について学べるのが
マザーズコーチングスクール講座です。

  • マザーズティーチャーとのマンツーマンで、
    ご自身のペースで受講可能。
  • オンラインで、ご自宅から受講できるので
    小さなお子さんと一緒でも安心です。

詳細はこちらから↓

マザーズコーチングスクール講座について

関連記事

  1. コーチの仕事に興味がある方へ

  2. 脱・三日坊主!これならできる習慣化のコツ7選

  3. 自分を知ることでイライラ激減!あなたが今大切にしたいものは?…

  4. 行動できる自分になるための2つのポイント

  5. 「過去の自分がライバル」の場合の罠

  6. コーチングって何?

プロフィール

TCS認定シニアコーチ/シニアマザーズティーチャー
岩谷 佳子 (Keiko IWATANI)


製薬会社の臨床開発グループに8年間所属し、臨床試験を担当。7本の治験と臨床研究に携わる。研究開発本部の組織風土改革の実行委員として、風通しの良い職場作りや生産性向上のために積極的に取り組む。


転勤族の夫との結婚を決めたものの、働き方やキャリアについて悩み、女性だけが自分のキャリアや人生を犠牲にせざるを得ない社会状況に疑問と憤りを感じる。そんな時に「コーチング」で人生に変化が起こる。


現在はコーチとして、「すべての女性が 自分らしさ・才能・魅力を発揮し、大切な人とより良い関係を築きながら、イキイキと活躍できる社会を作る」というVisionのもと活動中。


情報配信【LINE@】登録はこちらから