あなたが言われて嬉しい褒め言葉。
それは応援したい人にも響く言葉なのでしょうか?
子どもや部下・後輩などを褒めて伸ばそうと考えていらっしゃる方はきっと多いと思います。
しかし、ただ単に「褒めればよい」というものでもありません。
実は、褒め方には 効果的なものと、逆効果になるものがあるんです。
本講座では、自己肯定感やチャレンジ精神、探究心、主体性などを伸ばしやすい褒め方について考えていきます。
「褒める」のが得意な方も、苦手だと感じている方も、
改めて「褒める」とは何か、そして「褒める力」に隠された可能性を見つけていきましょう。
この講座で学べること
『褒め方を学ぶ講座』と聞くと
「どんな言葉をかけたらよいかを教えてくれるのかな?」と思われるかもしれませんが、そのような内容ではないんです。
例えば「さすが!」という褒め言葉。
とても尊敬している上司に
「こんな工夫をして資料作成したなんてさすがだね!」
と自分が特に頑張ったポイントを褒められたら嬉しいかもしれませんが、
全く育児をしない夫に
「オムツ替えの手際がいいね!さすが!」
と言われたらイラッとすると思いませんか?
「さすが」という言葉が良いとか悪いとか、そんな話ではありませんよね。
「この言葉を言っておけば間違いない」という正解はありません。
しかし、ここは絶対おさえておきたい!という褒め方のポイントはあります。
それがこの講座でお伝えしていることになります。
お客様の声
「褒め方のバリエーション増えるかなー」なんて軽い気持ちで受講させていただきましたが、想像以上に奥が深く、その状況環境、褒めるポイントなどなど目からウロコなお話でした。
他の参加者さんやけいこさんの褒め方や、ポイントを聞くことが出来たことで気づきがありました。
褒めるにはタイミングも大切!あとは褒めてほしいと思いながらも、自分は人を褒められていなかったことに気付けてよかったです!
「効果的な褒め言葉はお守りになる」ということが印象深かったです。
褒めるときに、今日の講座を思い出して声かけしてみようと思います。まずは初心にかえって、相手が大事にしていることは何かを理解することから始めてみます。
日程
- リクエスト受付中。
ご希望日時をお申込みフォームにご記入ください。所要時間は1時間半です。
(受付時間は10:00~17:00)
開催方法
Zoomを利用したオンライン開催
受講料
税込3,300円
- 受講料は事前入金(受講日の前日まで)にてお願いいたします。お申込み後、指定口座をご案内いたします。
- 振込手数料はご負担いただいております。
- 領収書の発行は、金融機関発行の振込ご利用明細書にて代えさせていただきます。
キャンセルポリシー
-
- お申込み後、どうしてもご都合が悪くなった場合はお早めにご連絡ください。その際は、キャンセルではなく日程変更にて承ります。
- 万一やむを得ないご事情で、延期ではなく、完全キャンセルをご希望の場合は、キャンセル料(50%)を頂戴いたしますので、あらかじめご了承ください。
オンライン受講の注意事項
- テキストはお申込み時にご記入いただくメールアドレスに、PDFファイルにて送付させていただきます。ご自身で印刷のうえ、当日お手元にご準備ください。
お申込み方法
こちらのフォームよりお申し込み・お問い合わせください。24時間以内に、追ってご連絡いたします。